カポエイラの技名の語源

どうもりゅうです。
カポエイラの技の名前には様々な由来があります。今回は主要な技の名前の意味、由来や語源などをまとめて紹介していきます。

カポエイラの技 一覧

カポエイラの技一覧についてはこちらに詳しく載っています

 カポエイラの技 一覧

カポエイラの技名はグループによって異なる

カポエイラの技の名前は実は統一されていないものの方が多いです。
同じ動き、技でも、グループや先生一人一人で呼び方が変わったりします。
また逆に、同じ技の名前でも、グループによって全く別の動きを指すこともあります。

技の名前の意味・語源

動物を由来とした技名

・ハボジアハイア
エイの尻尾という意味。エイの尻尾のようにしなって鋭く回転させることが由来です。

・エスコルピアオン
サソリの意味。サソリの尻尾のようにな形で蹴りを繰り出すことから。

・マカコ
猿という意味。猿が座っている姿勢や、猿の動きに似ていることから。

・サピーニョ
蛙(小さな)という意味。蛙のように飛び跳ねる動きやその姿勢の形から。

・ガロパンチ
ギャロップ、馬の駆け足の意味。指を閉じた掌底の形が馬の蹄に似ていることから。

・ベイジャフロー
ハチドリという意味。ハチドリの鋭いくちばしのような技の形から

武器の名前を由来とする技名

・シバータ
鞭の意味。鞭をしならせるような動きをすることから

・マルテロ
金槌の意味。金槌を振るような蹴りの動きから。

武器以外の物の形から由来する技名

・アウー
アルファベットのAとUが、アウー(側転)をしている人の形に見えることから。
アフリカに関連する言葉からきているとする説もある。

・エスドブラード
Sのように曲がっているという意味。アルファベットのSのような形の動きをすることから。

・メイアルーアジフレンチ
半月前蹴りの意味。半月を描くような動きをすることから

・メイアルーアジコンパッソ
半月コンパスの意味。半月を描くようにコンパスを動かす動作から

・シャペウジコウロ
皮の帽子の意味。皮の帽子のように反り返った形の動きから。

・シャパ
板の意味。板のように平面的に蹴る動きから。

・ガンショ
フック、釣り針の意味。釣り針のような軌道の蹴りから。

・ハステイラ
つっかけサンダル
サンダルを履いている足を狙う動作から。

・バナネイラ
バナナの木の意味。バナナの木のような技の形から。

・エリコプテイロ
ヘリコプターの意味。ヘリコプターのプロペラのように回転することから。

物を使う動作から由来する技名

・チゾウラ
はさみの意味。はさみのように相手を挟む動きから

・バラオン
風船の意味。風船が上下するように体を持ち上げ投げる動きから。

・ポンテイラ
ステッキの先。ステッキの先を振り上げるような技の動きから。

・パラフーゾ
ねじの意味。ねじを回転させるように回る動きから。

・コルタカピン
芝刈りの意味。芝刈りのように低い姿勢で回転する動きから。

技が与える効果から由来する技名

・アルマーダ
武装した、という意味。

・ベンサオン
「祝福」の意味。キリスト教などで頭を下げて祝福を受ける姿が、お腹にこの技をくらって頭がさがる形と同じということから。
また、労働者達が主人の部屋に入る時、入室の許可がわりにお腹に蹴りを受けていたことをベンサオンと呼んでいたことから。

・サウト モウタウ(宙返り)
死のジャンプの意味。死ぬような危険を伴うことから。

技の対象となる物の名前から由来する技名

・ケイシャーダ
顎の意味。顎を狙った蹴りを出すため

・ボッカジカウサ
ズボンの裾の意味。ズボンの裾を引っ張って転ばせることから。

・バンダ
側面(サイド)の意味。相手の側面に立って転ばせる意味から。

行動の意図、意思に由来する技名

・ヴィンガチーヴァ
復讐心の意味。相手の攻撃に対して復讐するように返すことから。

・ネガチーヴァ
拒絶するという意味。相手の攻撃を拒絶する=回避するということから。

アフリカの言葉を語源とする技名

・ジンガ
アフリカのキンブンド族の言葉で、「揺り動かす」を意味する「ジャンガラ」(jangala)という語に関連があるとされている。

・アウー
上記のAとUの形の説以外に、アフリカの言語から来ているとも言われる

特殊な由来の技名

・ゴデミ
げんこつパンチの攻撃。カポエイラで実際に使われることはほぼない。
イギリス人たちが労働者をゲンコツで殴りつける時に
“God damn it”(畜生め)と言っていたため、ブラジル北東部の工事現場などで働いていた労働者の人たちには、これが「ゴデミ!」と言っているように聞こえたので、イギリス人たちの横暴ぶりを皮肉って、ゲンコツを表わす言葉になった。

タイトルとURLをコピーしました